水槽の水をチェックしてみよう【PH(ペーハー)編】

オリノコさん
飼育している水槽の水質は普段からチェックしてるかな?今回は水槽の水のPHを測る方法を見ていくよー。

もくじ

水槽の水質をチェックしよう

熱帯魚飼育で飼っている魚がどんな所を生息域にして暮らしていたか?また、どんな水質で暮らしている魚なのか?を知ることはとても重要です。

その水質を決める重要な要素の一つPH(ペーハー)について、普段からそのPHを把握しておく、というのはアクアリストにとって使命・義務と言っても過言ではありません。飼育している水槽水のPHをどうやって把握するのでしょうか?

水の見た目は透明でもPHは検査して見ないとわかりません。熱帯魚を飼う場合はどうやってPHを把握しているのでしょうか?その方法を見ていきましょう。

テスト紙を使う方法

理科の授業でリトマス試験紙を使ったという記憶がある方は多いと思います。リトマス試験紙では赤が酸性、青がアルカリ性という風に水質を判定し把握していました。

熱帯魚飼育でも紙で水質を判定できるものが多く販売されており、大体の飼育水の水質を把握できるようになっています。また、ざっくりですが、色によりPHの値も把握出来る種類も販売されています。

テトラ(Tetra)6 in 1
PHの他にも硝酸塩、亜硝酸塩、塩素、炭酸塩硬度、総硬度など6項目の計測が可能なアクアリスト必需品です。ただし、計測値の幅が広いので、ざっくりと水槽の水質全体を大まかに把握をするのには最適です。

試薬を使う

液体の試験薬を使う方法も熱帯魚飼育ではポピュラーです。精度は6 in 1等紙の物に比べると高いと思います。0.5単位など細かく測定できるものもあります。

 

テトラ(Tetra) PHトロピカル試薬
小さいボトルに液体が入っています。水槽内5cc/miに試薬7滴を投与し、添付のPH表の色と比較してPHを計測します。
PH専用なので多くの項目を計測できる紙の物より精度は高く、0.5刻みで計測できます。

機械を使う

デジタルPHメーターなど機械で簡単に水質計測出来るものもあります。テスト紙や試薬等より正確に計測できますが、メンテナンスで校正液を必要とするものが多く、導入を含めコストがかかるのが難点です。

ニッソー PHモニターNEO
体温計を少し大きくしたくらいの大きさです。
ワンタッチで簡単に測ることができ、精度も高くプラスマイナス0.1PHです。
アクアギーク FUKUROW
水槽に掛けて使う、デジタル表示がおしゃれなPHモニター。
先ほど紹介したPHモニターNEOなどペンタイプのものと比べると常時設置しているので水槽まわりの配線類が多少ごちゃつきます。
先程同様こちらも精度は高いですが、校正液が必要になります。

 

おすすめの記事